アーカイブ

ブライダル衣装から写真までトータル対応します

婚礼衣装からお支度、そして、写真まですべてお世話させていただきました。
七五三や成人式は衣装、支度、写真セットが写真館では普通になっています。
でも、ブライダルまでトータルでやっている写真館となると限られてきます。
サカヰ写真館では結婚式当日の和装洋装衣装レンタルまで含めて対応しています。

実際の結婚式の様子を動画で撮らせていただきました。
ご覧ください。

もうちょっと早く紹介したかったのですが、連日の卒業式の話題で後回しになってしまいました。
その分、丁寧なコメントを書きたいのですが頭を悩ましているとまた遅れそうです。
あっさりコメントですが、何はともあれブログアップを優先します。

サカヰ写真館の結婚式関連情報はこちらからご覧ください。

友だち追加

上のLINE@登録していただいた方にはキャンペーンのご案内など差し上げます。
また、登録していただいた方だけへの特典などあります。
お気軽に上のボタンを押してみてください。
お問い合わせやご予約なども上のボタンからどうぞ!

山形県米沢市周辺(東置賜郡川西町、高畠町、南陽市、長井市、西置賜郡飯豊町、小国町、白鷹町、福島市、喜多方市、会津若松市)でスタジオ記念写真、動画、レンタル着物、ドレス、卒業アルバムなどのお問い合わせはこちらから。

サカヰ写真館のブライダル動画をこちらでご覧下さい。

米沢市の写真スタジオ「サカヰ写真館」(サカイ写真館)
米沢市中央2-2-12
TEL 0238-23-3094
地図はこちら

フェイスブックはこちら

インスタグラムはこちら

白無垢で雪景色ロケーション撮影 写真には体験や思い出が写り込む

サカヰ写真館のホームページや動画などご覧いただいていたのかも知れません。
今までにあった雪灯篭まつり真っ只中でのブライダルロケ撮影や小野川温泉のかまくら村での動画など紹介しています。
今回のお客様には和装・洋装共に撮影していただきましたが、白無垢の衣装は雪景色でも撮影したいというたってのご希望でした。
南陽市の熊野神社が第一候補地として上がったのですが、問い合わせると行事があるらしく午後3時以降でないとダメだとか。
残念でした。
その日はちょうど上杉神社では雪灯篭まつり。
背景としては申し分なしなのですが人出があり恥ずかしいからと言うことで却下。
小野川のかまくら村に行くことになりました。
ただ、今年の小野川温泉のかまくらは大きな物を作ったのですが、暖かい日が続き潰れました。
その後、小さく作り直した経過があります。

説明なしだと写っている背景が小さくてかまくらだとは分からないかもしれません。
いろんなアングルなりレンズの焦点距離など模索したのですが、力及ばずこの一枚になりました。
でも、猛烈な雪降りの中、出かけて行って撮影した体験は思い出となって写真の中に写り込んでいるはずです。
とても喜んでいただきブログに載せてもいいですといっていただきました。
ありがとうございます。

 

写真スタジオの仕事の色々

写真館の仕事と一口にいっても色々あります。
人生の節目での記念撮影が主ですが、それだけでも赤ちゃんからお年寄りまで様々なパターンがあります。
また、スタジオ撮影の他に卒業アルバムの仕事も大きな柱です。

2月3月の頃は卒業式や入園、卒園、入学、それに、成人式などが多いです。
4月から連休にかけては入学、進学、それに成人式がメインになります。
スタジオ中心の仕事が多かったのですが、連休が過ぎると様相がちょっと変わってきます。

030404

学校行事が重なってくるからです。
遠足、駅伝、壮行式に高体連、動物園・水族館見学、生徒総会、スポーツ祭、などなど。
それに、修学旅行まであります。

040507

もちろん、スタジオの撮影も並行してあります。
1日、幼稚園行事で動物園と水族館を見学してきて、次の日は1日中ブライダルなんてなるわけです。
それも、スタジオを飛び出してアウトドアでの撮影も普通にあります。
同じ写真スタジオの仕事ながら幅が広いと改めて思うのでした。

br1IMG_2585

br2IMG_2595

br3IMG_2604

br4IMG_7192

br6IMG_2632

br7IMG_2655
山形県米沢市周辺(東置賜郡川西町、高畠町、南陽市、長井市、西置賜郡飯豊町、小国町、白鷹町、福島市、喜多方市、会津若松市)でスタジオ記念写真、動画、レンタル着物、ドレス、卒業アルバムなどのお問い合わせはこちらから。

サカヰ写真館の撮影の様子など最新の動画で紹介しています。
こちらでご覧下さい。

米沢市の写真スタジオ「サカヰ写真館」(サカイ写真館)
米沢市中央2-2-12
TEL 0238-23-3094
地図はこちら

フェイスブックはこちら

インスタグラムはこちら

ツイッターはこちら

ウェディングフォトを出逢いや思い出の場所で撮影

アウトドアブライダルフォト

ブライダルの写真といえば二人並んでスタジオできちんと撮る、これが従来の基本形です。
これは大事な写真なので一枚は必要だと思います。
でも、ウェディングフォトアルバムの様な写真集を初めから考える方は、発想がもっともっと自由になって良いはずです。

神社でのロケ撮影などはよくあります。
641799de

出逢いの場所で
共通の趣味のスキー場で
お祭りの会場で
などなど、打ち合わせさえしっかりすればかなりのことが可能です。
そんな例を動画で紹介します。

教会を背景に

神社でのロケ撮影の類型です。
ブーケをプレゼントするプロポーズの場面を演出してみました。

出逢いの場所で

出会いは互いに山形大学の学生だった頃だそうです。
当写真館のホームページやブログを見ていただき撮影させていただきました。
お二人とも山形県出身ではなく、また、現在住んでいるのは大阪です。
写真撮影のために米沢まで来ていただきました。

思い出の場所で、出会いの場所で、上杉神社で、かつてのアパートの前で、最後はお世話になったアルバイト先でと、丸一日の撮影になりました。

共通の趣味はスノボー

真冬、バレンタインの日の撮影です。
共通の趣味はスノーボード。
雪を背景に撮りたいというご希望でした。
ちょうど上杉神社周辺で上杉雪灯ろう祭もやっていたのですが、ちょっと恥ずかしいとのことで小野川のかまくら村での撮影になりました。

動画をご覧いただければ一目瞭然なのですが、スキー場ではひどい雪降りで、絵的には無謀なのですが、結果は思い出の写真集になり喜んでいただきました。

雪灯ろう祭で

これはお客様の希望で実現しました。
こんなこともできるんですね。

 

山形県米沢市周辺(東置賜郡川西町、高畠町、南陽市、長井市、西置賜郡飯豊町、小国町、白鷹町、福島市、喜多方市、会津若松市)でスタジオ記念写真、動画、レンタル着物、ドレス、卒業アルバムなどのお問い合わせはこちらのホームページから。

サカヰ写真館の撮影の様子など最新の動画で紹介しています。
こちらでご覧下さい。

米沢市の写真スタジオ「サカヰ写真館」(サカイ写真館)
米沢市中央2-2-12
TEL 0238-23-3094
地図はこちら

フェイスブックはこちら

インスタグラムはこちら

ツイッターはこちら

ジューンブライドキャンペーン(6月期間限定)

東北南部も梅雨入りしたようです。
平年よりは2週間遅く、昨年よりは3週間遅いみたいです。
さて、当写真館では6月中「ジューンブライドキャンペーン」をやっています。
今日も、撮影していただきました。

jbIMG_0828

洋装の場合、衣装(ドレス、タキシード)、お支度(ヘアメイク)、タポーズ撮影、写真1枚付きで19,800円(税別)です。

2015_6_7

6月もあと数日。
なんとも手遅れな内容でした。

山形県米沢市周辺(東置賜郡川西町、高畠町、南陽市、長井市、西置賜郡飯豊町、小国町、白鷹町、福島市、喜多方市、会津若松市)でスタジオ記念写真、動画、レンタル着物、ドレス、卒業アルバムなどのお問い合わせはこちらのホームページから。

サカヰ写真館の撮影の様子など最新の動画で紹介しています。
こちらでご覧下さい。

米沢市の写真スタジオ「サカヰ写真館」(サカイ写真館)
米沢市中央2-2-12
TEL 0238-23-3094
地図はこちら

フェイスブックはこちら

インスタグラムはこちら

ツイッターはこちら

 

モータードライブ登場、なのに出来ない連写!

写真館ではという限定した話なのですが、
白黒の時代は連写なんてありませんでした。
カラーの時代になっても4×5(しのご)のカメラの頃は同じです。
ポーズをつけ、ライティングを組み立て、カメラをのぞいて構図を決め、
ピントを合わせ、フイルムを詰め、シャッターをセットし、
表情やしぐさを誘導し、シャッターチャンスにシャッターを切る。

今では死語のモータードライブ

そんな時代にブライダル産業は右方上がりに成長を続けます。
写真館の仕事の基幹は婚礼写真と言っても、
言い過ぎにならない時代がやってきます。
形を決めて写真を撮る、いわゆる型物写真黄金時代。

今はカメラはデジタルになり、スマフォでも充分な写真が撮れる時代。
フイルムの巻き上げ、とか、連写なんて言っても、
通じないかもしれません。

でも、当時はモータードライブは画期的な技術でした。
シャッターを押せばフイルムをモーターが巻き上げる。
連写という言葉が生まれたのもこの時代でないかと思います。

ところが、連写が出来ない

今なら、デジカメがあれば子供でも普通にやりそうな連写なのですが、
型物写真を仕事にしていると、この「れ」「ん」「し」「ゃ」が出来ないのでした。

一枚シャッターを切ると終わってしまう。
終わらないにしろ、途切れてしまう。
捨てカットがあり、盛り上げるシャッターがあり、
表情やしぐさやモデルの感情を高めながらシャッターを切り続ける。
これは、今までの延長線上にない全く違う技術なのでした。

同じ写真を撮る行為なのに頭のチャンネルを切り替えないと出来ない。
もっと言えば、今まで築き上げてきた何かを捨てないと出来ない。

36枚撮りのフイルムを1本撮るのに大汗をかいた事を思い出しました。

今日の動画

例によって内容に関係ない動画です。
ブライダル前写しの様子です。

山形県米沢市周辺(東置賜郡川西町、高畠町、南陽市、長井市、西置賜郡飯豊町、小国町、白鷹町、福島市、喜多方市、会津若松市)でスタジオ記念写真、動画、レンタル着物、ドレス、卒業アルバムなどのお問い合わせはこちらまで。

サカヰ写真館の撮影の様子など動画で紹介しています。
こちらでご覧下さい。

米沢市の写真スタジオ「サカヰ写真館」(サカイ写真館)
米沢市中央2-2-12
TEL 0238-23-3094

地図はこちら

プロジェクションマッピング

昨夜、3Dプロジェクションマッピングを見てきました。
たつまち商店街振興組合が主催したもので、
米沢市内にある荘内銀行米沢支店の建物に投影されました。
残念ながら、台風の影響で結構な雨で見学者の出足も
今一つのようでした。

3Dプロジェクションマッピングとは何

もっとも、雨のせいばかりではなく
プロジェクションマッピングという耳新しい言葉に
反応が鈍かったのかもしれません。

主催者のパンフレットから引用すれば・・

最新のコンピューター技術と映像機器を駆使して、
映画のスクリーンのような単一の平面だけでなく、
建造物などの立体のあらゆる面に様々な映像を投影する技術。

となるのですが、説明よりは動画をご覧下さい。
スマフォでの撮影ですが、概要は分かると思います。

またまた、パンフレットから引用すれば

国内では東京駅、横浜みなとみらい、スカイツリー、
大坂城、東京ディズニーランドなど各地で行われている。

とあります。

じつは、ブライダル業界が熱い視線

東京駅、スカイツリー、東京ディズニーランドなどでの投影は
ニュースにもなり目にした覚えがあります。
でも、すごいものが出来たんだくらいで身近には感じず、
まして、プロジェクションマッピングなんて言葉は耳に残りませんでした。

どんな業界にも見本市の様な総合展示会があります。
写真スタジオもブライダルに深く関わるので
7月に東京ビッグサイトで行われた「ブライダル産業フェア」を覗いてきました。

そこで一番、目に付いたのが(といっても、勿論、個人的感想)
プロジェクションマッピングなのでありました。
壁面はおろか、天井までも演出された映像で埋め尽くされ
会場はあっと言う間に異空間になり、
小規模であればウェディングドレスに投影し、
白いドレスが七色に変化し、花柄になり、蝶が舞い・・・
勿論、音楽付き。
アイデア次第で何でも有りなのでした。

 

山形県米沢市周辺(東置賜郡川西町、高畠町、南陽市、長井市、西置賜郡飯豊町、小国町、白鷹町、福島市、喜多方市、会津若松市)でスタジオ記念写真、動画、レンタル着物、ドレス、卒業アルバムなどのお問い合わせはこちらまで。

サカヰ写真館の撮影の様子など動画で紹介しています。
こちらでご覧下さい。

米沢市の写真スタジオ「サカヰ写真館」(サカイ写真館)
米沢市中央2-2-12
TEL 0238-23-3094

地図はこちら