アーカイブ | 2015年8月2日

「動画」という言葉の誕生

活動写真を動画とは言わなかった

「舟を編む」という小説を読みました。
辞書編纂に関わる悲喜こもごもを描いた物語です。
映画化もされましたのでご存知の方も多いと思います。
ふと、「動画」という言葉がこの小説に取り上げられたら
どんな説明、定義になったんだろうな・・と思いました。

「動画」という言葉は意外に新しい言葉だと思います。
前からあったにせよ今のような使われ方は
10年前はなかったような気がします。
試しに1997年出版の手元の辞書を開いてみれば
動画(名)→アニメ
と説明もなくそっけないものでした。


最近YouTubeにアップした動画です。

 テレビの時代

テレビの番組は動画に違いないのですが動画とは呼びませんでした。
昔、8ミリフイルムのムービーカメラも、単に8ミリといえば事足りたし、ビデオカメラが普及した時も動画と呼ばずにビデオと呼んでいました。

ゲーム機の時代

ゲーム機と書いてインベーダーを思い出しましたが、それは関係ない話。
じゃあ、書くなよ・・

ゲーム機も自分で操作できる映像ですが、それを、動画だと言いましたか?
あえて、限定するのですがスマフォ以前のゲーム機時代の話です。

スマフォの時代

動画の歴史を大雑把に区切ると
映画の時代  出かけて、金を払って見る時代
テレビ、ビデオの時代  自宅でただで観る時代
ゲーム機の時代  映像を自分で操作できる時代

そして、スマフォの時代です。
スマフォでいつでも、どこでも、誰でも動画が撮れてネットにアップできるようになりました。
ネットにアップ、つまり、同時にYouTubeを代表とする動画サイトの誕生です。
もう一つ大きな要素として一眼レフカメラで高度な動画が撮れるようになりました。

動画という言葉の誕生

iPhone、YouTube、そして、一眼レフ動画カメラの誕生。
この3要素が揃った時、動画という言葉が生まれたと私は思うのです。
何年前のことだったでしょうか。
10年は経っていないように思うのですが・・・


2012年8月8日、私が初めてYouTubeにアップした動画です。

 

山形県米沢市周辺(東置賜郡川西町、高畠町、南陽市、長井市、西置賜郡飯豊町、小国町、白鷹町、福島市、喜多方市、会津若松市)でスタジオ記念写真、動画、レンタル着物、ドレス、卒業アルバムなどのお問い合わせはこちらのホームページから。

サカヰ写真館の撮影の様子など最新の動画で紹介しています。
こちらでご覧下さい。

米沢市の写真スタジオ「サカヰ写真館」(サカイ写真館)
米沢市中央2-2-12
TEL 0238-23-3094
地図はこちら

フェイスブックはこちら

インスタグラムはこちら

ツイッターはこちら